Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us
home Information Collection Data Communication
Collectionコレクション
homeページCollection常設展示バロック美術
Introduction of an artist(アーティスト紹介)
画家人物像

アンドレア・ポッツォ Andrea Pozzo (Padra Pozzo)
1642-1709 | イタリア | 後期バロック

17世紀後期バロックに活躍した画家、演出家、建築家。劇的な感情表現や激しい運動性と、古代ローマ美術の先例に倣う遠近法を用いたイリュージョン的な建築的絵画技法を駆使し空想的な空間を構成し、サン・ティニャーツィオ聖堂の天井画『聖イグナティウス・デ・ロヨラの栄光』などのバロック様式による天井画の集大成的作品を手がける。故郷トレントで修行を重ねた後カルメル会に入会、画僧としての日々を過ごすも病気の為、カルメル会を離れる。その後ミラノ、ジェノヴァ、ヴェネツィアなどで仕事をおこない、23歳の時にイエズス会に入り修道士として宗教儀式の舞台装置を手がけ賞賛を受ける。またトリノ近郊を始めとする北イタリアで祭壇画やフレスコ画の制作に携わるほか、イエズス会総会長に呼ばれローマで画家の代表作となるサン・ティニャーツィオ聖堂の壁画装飾をおこなう。ローマ滞在後は1703年にウィーンへ招かれイエズス会神学校やリヒテンシュタイン伯爵宮殿、古い大学などの装飾を手がけ、ドイツやオーストリアにおける後期バロックに多大な影響を与えた。同地で没。また遠近法に関する著書『絵画と建築の遠近法』を残す。


Work figure (作品図)
Description of a work (作品の解説)
【全体図】
拡大表示
聖イグナティウス・デ・ロヨラの栄光
(イエズス会の伝道の寓意)

(Gloria di sant'Ignazio di Loyola (Allegoria del Missione dei Giesiti))
1691-1694年 | フレスコ | サン・ティニャーツィオ聖堂(ローマ)

17世紀後期バロック巨匠アンドレア・ポッツォの最高傑作『聖イグナティウス・デ・ロヨラの栄光』。イエズス会総会長にローマへ呼ばれサン・ティニャーツィオ聖堂の壁画装飾として身廊天井に描かれた天井画である本作は、イエズス会の創始者聖イグナティウス・デ・ロヨラが父なる神及び神の子イエスの御名から発せられる聖なる光を受け、イエズス会士が世界(当時考えられていた世界を構成する四大陸ヨーロッパ、アフリカ、アジア、アメリカが擬人化され表現される)へとその教えを伝道していく場面≪イエズス会の伝道の寓意≫が描かれている。古代ローマ美術の先例に倣う遠近法を用いた、建築物(サン・ティニャーツィオ聖堂)と天井画が一体となる建築的絵画技法を駆使し、聖イグナティウスとイエズス会の偉大な功績を、幻想的にすら感じさせる空想的な空間を構成によって劇的に表現されている。このような≪アポテシオス≫と呼ばれる、(遠近法などの)建築的絵画技法を用いて神や聖人を賞賛する表現形式の最も優れた作例として後世の画家に多大な影響を与えたほか、現在も数多くの人々を魅了し続けている。

解説の続きはコチラ

Copyright (C) Salvastyle.com - ++ All Rights Reserved.