2009/06/21掲載
■
種まく人(種をまく人、農夫)(Le semeur) 1888年64×80.5cm | 油彩・画布 | クレラー=ミュラー国立美術館 関連:別ヴァージョン 『種まく人(種をまく人、農夫)』 関連:ミレー作 『種をまく人(ボストン美術館版)』 関連:ミレー作 『種をまく人(山梨県立美術館版)』
種まく人の力強い生命感。本作は、強烈な陽光の輝きを求め訪れた南仏アルル滞在期(1888年2月-1889年5月)に制作された作品で、農民画家としてもよく知られている、19世紀フランス写実主義の巨匠ジャン=フランソワ・ミレーの代表作『種をまく人』に共鳴を覚え、同画題にて取り組んだ作品のひとつでもある。
【種まく人の力強い生命感】
輝くような陽光の色彩。1888年の秋頃に手がけられた本作で最も注目すべき点は過剰なほどに刺激的な色彩の表現にあり、画面上部ほぼ中央には、強烈な光を放ちながら地平線へと沈みゆく太陽が配され、遠景の穂畑を黄金色に輝かせている。
【輝くような陽光の色彩】 明暗部分が入り交じる畑。本作のあたかも外側へと弾けだしているような筆触による激しく鮮やかな陽光の神秘的な色彩や、画題≪種をまく人≫が象徴する人間の生への希望や生命の再生を現代的アプローチによって表現したゴッホの取り組みは20世紀前半の画家たちに大きな影響を与えた。
【明暗部分が入り交じる畑】 |