2009/04/26掲載
■
カピュシーヌ通り(La boulevard des Capucines) 1873年61×80cm | 油彩・画布 | プーシキン美術館(モスクワ) 関連:ネルソン=アトキンズ美術館所蔵 『カピュシーヌ通り』
パリのカピュシーヌ通りを行き交う人々。この行き交う大勢の人々に対して批評家ルイ・ルロワは「無数の黒い涎」と痛烈な言葉を浴びせているが、この黒色とあたかも黄金のように輝く並木や画面奥の建物との色彩的対比は、モネが本作で取り組んだ印象主義的表現の効果が良く表れている。
【カピュシーヌ通りを行き交う人々】 荒々しく闊達な筆捌きによる描写。第1回印象派展への出品作としてもよく知られている本作は、オペラ座に面するパリの大通り≪カピュシーヌ通り≫を、写真家でありモネを始めとしたバティニョール派の画家たちと交友していたナダールの仕事場(アトリエ)から眺めた視点で描いた風景画作品である。
【荒々しく闊達な筆捌きによる描写】
陽光によって黄金色に輝く建物。印象派の画家たちは当時おこなわれていたナポレオン3世によるパリの大改革(都市整備)に近代性を見出し、(カミーユ・ピサロは別として)たびたび画題として取り組んでいたことが知られており、本作もそのような近代的都市風景画のひとつとして位置付けられている。
【陽光によって黄金色に輝く建物】 |