2010/12/01掲載
■
黄金時代(L'âge d'or) 1862年46.3×61.9cm | 油彩・画布 | フォッグ美術館
画面中央で音楽に合わせ踊る三美神や四季の象徴たち。本作は古代ギリシアの詩人ヘシオドスの≪労働と日々≫や古代ローマの偉大なる詩人オウィディウスの≪変身物語(転身物語)≫へ、全ての人々が平安と繁栄を享受する人類の歴史上最高の時代として描かれる≪黄金時代≫を主題とした作品である。
【踊る三美神や四季の象徴たち】
全景を見渡す位置へ配された農耕を司るサトゥルヌスの像。本作は、元々1842年から1849年にかけてリュイヌ公爵オノレ・ダルベールから依頼された、同氏が所有するパリ郊外ダンピエールの館ミネルヴァの間の壁画を、1862年に画家自らが小型のヴァリアントとしてほぼ忠実に再現、完成させた作品である。
【農耕を司るサトゥルヌスの像】 正義の美徳を説く女神アストラエア。アングル自身、本主題においてはサトゥルヌス神と女神アストラエアの2名を重要視しているという解釈をおこなえるものの、原図(壁画)の依頼主であり熱心な王政復古主義者であったリュイヌ公爵の「黄金時代=正義の時代=王政時代」という政治的理念が反映しているという別解釈も述べられている。
【美徳を説く女神アストラエア】 |