2007/09/08掲載
■
エプト川のポプラ並木、白と黄の効果(Poplars on the Bank of the Epte River) 1891年 100.3×65.2cm | 油彩・画布 | フィラデルフィア美術館 関連:個人所蔵 『ポプラ並木、夕日』 関連:MOA美術館所蔵 『ジュヴェルニーのポプラ並木:曇り空』
渾然と描写される近景と遠景のポプラ。本作に描かれるのはセーヌ川の支流であるエプト川岸に植えられた≪ポプラ並木≫で、目覚ましい成功を収めた連作『積みわら』に続き制作された本連作群には、モネの画業の意欲的で野心的な展開が顕著に示されている。
【渾然と描写される近景と遠景のポプラ】
エプト川に反射するポプラ並木。本作に描かれるポプラ並木はエプト川に沿うよう緩やかなS字曲線を描いており、画面内に心地よいリズムを刻んでいるほか、エプト川に反射するポプラ並木の輝くような表現や色彩は特筆に値する出来栄えである。
【エプト川に反射するポプラ並木】
様々な色彩が重なるポプラの葉や枝。本作に描かれる≪ポプラの木≫は1789年に起こったフランス革命や1848年に同国で起こった二月革命の時に「自由の木」の象徴とされたため、同国の復興の象徴として本作品群が制作されたと解釈する説も唱えられている。
【様々な色彩が重なるポプラの葉や枝】 |