Description of a work (作品の解説)
2011/08/02掲載
Work figure (作品図)
■ 

ポン・ヌフ、パリ

 (Le Pont-Neuf) 1872年
75.3×93.7cm | 油彩・画布 | ナショナル・ギャラリー

印象派の偉大なる画家ピエール=オーギュスト・ルノワール1870年代を代表する風景画作品のひとつ『ポン・ヌフ、パリ』。画家が印象派の表現技法「筆触分割」を模索していた1870年代初頭に制作され、現在はワシントン・ナショナル・ギャラリーに所蔵される本作は、パリ最古の橋として知られる≪ポン・ヌフ橋≫を主題に、そこを行き交う人々と合わせて描き込んだ風景画作品である。本作に描かれるポン・ヌフ橋は1855年の万国博覧会の開催に合わせて推し進められたパリの都市改造計画の一環として近代化されている。橋の上には数台の馬車を始め紳士や日傘を差す夫人、子供たち、兵士など多種多様な人物が大勢描き込まれており、当時のパリの活気と喧騒がよく感じられる。また画面右側に配されるセーヌ河の奥にはアンリ4世の騎馬像を、さらにその奥にはシテ島を確認することができる。画面下部の前景から中景にかけて描かれる近代的なパリの街並みと、上空に広がる空のどこか荒涼とした印象の対比は観る者を強く惹きつける。本作を制作するにあたり、ルノワールはポン・ヌフ橋近くのカフェの上階へ部屋を借り、この戸外の情景を描いたと伝えられるほか、画家の弟エドモンの回想録にはスケッチのために行き交う人々に頼み立ち止まらせたと記されている。本風景は柔らかく素早い筆捌きで描き込まれているものの形象そのものは明確に感じることができ、1870年代中期から後半にかけて制作された画家の作品と比較すると、ルノワール独自の表現描写の変容と進化を見出すことができる。


【全体図】
拡大表示
ポン・ヌフ橋の上を忙しなく行き交う馬車や人々。本作は、パリ最古の橋として知られる≪ポン・ヌフ橋≫を主題に、そこを行き交う人々と合わせて描き込んだ風景画作品で、ポン・ヌフ橋は1855年の万国博覧会の開催に合わせて推し進められたパリの都市改造計画の一環として近代化されている。



【忙しなく行き交う馬車や人々】
パリの街中を流れるセーヌ河。橋の上には数台の馬車を始め紳士や日傘を差す夫人、子供たち、兵士など多種多様な人物が大勢描き込まれており、当時のパリの活気と喧騒がよく感じられる。また画面右側に配されるセーヌ河の奥にはアンリ4世の騎馬像を、さらにその奥にはシテ島を確認することができる。



【パリの街中を流れるセーヌ河】
どこか荒涼とした空の印象。本風景は柔らかく素早い筆捌きで描き込まれているものの形象そのものは明確に感じることができ、1870年代中期から後半にかけて制作された画家の作品と比較すると、ルノワール独自の表現描写の変容と進化を見出すことができる。



【どこか荒涼とした空の印象】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ