2009/01/01掲載
■
富嶽三十六景-神奈川沖浪裏-1831(天保2)年頃(The Great Wave Off Kanagawa (Thirty-six Views of Mount Fuji)) 39cm×26cm | 横大判錦絵・木版画 | 所蔵先多数 ※「富嶽三十六景」は本来「冨嶽三十六景」と書く。
遠景で悠然と構える富士山。画面中央に配される遠景の富嶽(富士山)は、画面前景で繰り広げられる動と静、近と遠、変化と不変という意味で見事な対比を示しており、そこには深く近代的な精神性を見出すことができる。
【遠景で悠然と構える富士山】 先端を激しく砕け散らせながら生き物のように巨大化する大波。本作は1831年(天保2年)頃に刊行されたと推測される北斎の最高傑作、連作錦絵作品『富嶽三十六景』の中の1点で、神奈川沖の荒れ狂う海の様子を大胆かつ綿密に表現した作品である。
【生き物のように巨大化する大波】 波の重なりや陰影によって浮き出る縞模様。造形的観点から本作を考察しても、強弱を極端に強調した激しい曲線によって表現される波の円運動とその連鎖は画面の中で一体となり、他では類を見ないほどのスケールの大きさを醸し出している。
【陰影によって浮き出る縞模様】
自然の偉大な力の前では無力な人間。本作の前景に描かれる大波と船頭らは抗うことのできない自然の圧倒的な力と人間の無力さを表しているようであり、低視点(小舟)で捉えられた劇的な場面表現は観る者をも圧倒する。
【自然の偉大な力の前では無力な人間】 |