Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us
home Information Collection Data Communication
Collectionコレクション
作品イメージ
homeページCollection常設展示ルネサンス芸術ロベルト・カンピン (Robert Campin)
Work figure (作品図)
Description of a work (作品の解説) 2006/06/02掲載
【全体図】
拡大表示
聖ウェロニカ/聖三位一体 (St.Veronica / The Trinity)
1428年頃 | 各151.5×61cm | 油彩・板
シュテディール美術研究所

≪フレマールの画家≫との呼称を生むきっかけとなった初期ネーデルランド絵画の大画家ロベルト・カンピンの最も重要な基準作のひとつ『聖ウェロニカ』。本作同様シュテディール美術研究所に所蔵される『聖母子』と同じく、本来、多翼祭壇画の翼部分として描かれた作品であると推測されている本作『聖ウェロニカ』の裏面部分には、彫刻的描写によるグリザイユ画(灰色の濃淡で描かれたモノクローム絵画の意味)『聖三位一体』が描かれている。本作に描かれる聖女≪聖ウェロニカ≫は、ニコデモ(磔刑に処され死したイエスの亡骸をアリマタヤのヨセフと共に引き取った人物)による外典福音書に記される架空の女性で、自ら十字架を担いゴルゴダの丘へと進む受難者イエスが疲弊し途中で倒れた時、すぐさまイエスの下へ駆け寄り、顔の血と汗を持っていた布で拭ったとされている。伝説ではその布には受難者イエスの顔が浮かび上がったとされ、聖顔布としてローマのサン・ピエトロ大聖堂に残されるほか、多くの人々から厚い信仰を得た。(ただし、現在ではサン・ピエトロ大聖堂の聖顔布は15世紀頃に何者かによって作られたとする説が一般的である)。また裏面部分の≪聖三位一体≫は、神の実体は唯一でありながら、その位格は、この世のあらゆるものを創造した父なる神、人間の罪を十字架上で償ったイエス、使徒などに下される聖霊の3つが同位にて存在することを意味し、現在のキリスト教の最重要教義とされているもので、この図像は15世紀初頭のフランコ・フラマン派に由来していることが研究で判明している。

関連:『聖ウェロニカ』『聖三位一体』


【伝説の聖女≪聖ウェロニカ≫】
外典福音書に記される伝説の聖女≪聖ウェロニカ≫。本作同様シュテディール美術研究所に所蔵される『聖母子』と同じく、本来、多翼祭壇画の翼部分として描かれた作品であると推測されている本作は、初期ネーデルランド絵画の大画家ロベルト・カンピンの最も重要な基準作のひとつである。

【聖顔布に写る受難者イエスの顔】
聖顔布に写る受難者イエスの顔。伝説ではその布には受難者イエスの顔が浮かび上がったとされ、聖顔布としてローマのサン・ピエトロ大聖堂に残されるほか、多くの人々から厚い信仰を得た。(ただし、現在ではサン・ピエトロ大聖堂の聖顔布は15世紀頃に何者かによって作られたとする説が一般的である)。

【死せるイエスを支える父なる神】
死せるイエスを背後から支える父なる神。裏面部分の≪聖三位一体≫は、神の実体は唯一でありながら、その位格は、この世のあらゆるものを創造した父なる神、人間の罪を十字架上で償ったイエス、使徒などに下される聖霊の3つが同位にて存在することを意味し、現在のキリスト教の最重要教義とされている。

【磔刑に処され死した受難者イエス】
磔刑に処され死した受難者イエス。彫刻的描写によるグリザイユ画(灰色の濃淡で描かれたモノクローム絵画の意味)である本作の図像は、15世紀初頭のフランコ・フラマン派に由来していることが研究で判明している。

Copyright (C) Salvastyle.com - ++ All Rights Reserved.