Description of a work (作品の解説)
2007/03/04掲載
Work figure (作品図)
■ 

天文学者

 (Astronoom) 1668年頃
50×45cm | 油彩・画布 | ルーヴル美術館(パリ)

風俗画の巨匠ヨハネス・フェルメールの決定的な転換期を示す作品『天文学者』。複数の研究者から異論も唱えられているものの、おそらくは翌年頃に描かれた『地理学者』との対画、又は連作であったと考えられる本作は、フェルメールが明確に風俗画を描き出した1657年頃以降の作品では非常に珍しい女性が描かれず、男性のみが登場する作品である。本作の天球儀や天文学者の上半身、そして画面手前の机から垂れるタペスリー上部を照らす、窓から射し込む柔らかい光の表現は1660年代中頃までの作品と比べ、やや明度が増しているも、フェルメールの特徴的な調和と絶妙な均整性は失われていないのがわかる。また天文学者の纏う厚ぼったいガウンに見られる複雑なウエット・イン・ウエットを用いた描写法や、タペスリー上部に散乱する独立的で装飾的な光の粒の描写は、画家の技巧的表現への傾倒を感じさせる。この天文学者が右手を添えるのは、おそらく『地理学者』の画面上部に描かれる地球儀の作者と同じアムステルダムの地図製作者ヨドクス・ホンディウスの手による天球儀であると思われるほか、本作の画面右部には≪モーセの発見≫を主題とした画中画が掛けられているのも注目すべき点のひとつである。なお本作には1668年と後補とされる年記が残されているが、一般的にはこれを支持している。

関連:フェルメール作 『地理学者』


【全体図】
拡大表示
天球儀に手を添える天文学者。複数の研究者から異論も唱えられているものの、おそらくは翌年頃に描かれた『地理学者』との対画、又は連作であったと考えられる本作は、フェルメールが明確に風俗画を描き出した1657年頃以降の作品では非常に珍しい女性が描かれず、男性のみが登場する作品である。



【天球儀に手を添える天文学者】
1660年代中頃までの作品と比べ、やや明度が増す光の表現。天球儀や天文学者の上半身、そして画面手前の机から垂れるタペスリー上部を照らす、窓から射し込む柔らかい光の表現は今までの作品と比べ、やや明度が増しているも、フェルメールの特徴的な調和と絶妙な均整性は失われていないのがわかる。



【今までと比べ、明度が増す光の表現】
独立的で装飾的な光の粒。天文学者の纏う厚ぼったいガウンに見られる複雑なウエット・イン・ウエットを用いた描写法や、タペスリー上部に散乱する独立的で装飾的な光の粒の描写は、画家の技巧的表現への傾倒を感じさせる。



【独立的で装飾的な光の粒】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ