2010/01/01掲載
■
老梅図襖(The old plum tree) 1647年166.7×116cm | 四面・紙本金地着色 | メトロポリタン美術館
枝先で咲く愛らしい梅の花。元々、臨済宗の大本山として知られる妙心寺の塔頭である天祥院の奥襖絵として制作された本作は、老いた身ながら可憐な花を咲かせる≪梅樹≫を描いた作品で、山雪自身の最高傑作のひとつでもある。
【枝先で咲く愛らしい梅の花】
垂直が強調される老梅の枝。本作について、≪奇想の系譜≫を執筆した美術史家であり、山雪再評価の立役者のひとりでもある辻惟雄は「のた打ち回る巨大な蟠龍の如く、上昇し、下降し、屈曲し、痙攣する老梅」と評している。
【垂直が強調される老梅の枝】
身悶えるように歪んだ老梅。四面中右側に幹を配し、身悶えするように上下左右へ枝をくねらせながら左側へと枝先を伸ばす老梅の不気味にすら感じられる様子は、晩年期に不遇を迎えた山雪の鬱屈した内面を表しているかのようである。
【身悶えるように歪んだ老梅】
丁寧に薄く塗り重ねられる色彩。本作を色彩的観点から考察すると、重厚濃密な老梅の幹や枝の印象からは意外に感じられるほど薄く、かつ丁寧に色が塗り重ねられており、背景の金地を最大限に活かした色彩対比が示されている。
【丁寧に薄く塗り重ねられる色彩】 【赤い花を咲かせる躑躅の写実的表現】 |