![]() 2011/01/18掲載
![]() ■
聖フスタと聖ルフィーナ(聖ユスタと聖ルフィナ)(Santas Justa y Rufina) 1817年 309×177cm | 油彩・画布 | セビーリャ大聖堂 天上からの威光を仰ぐ聖フスタ。ゴヤの友人で美術史家でもあったセアン・ベルムーデスの仲介により、セビーリャ大聖堂から制作依頼を受け、同聖堂の祭壇画として手がけられた本作は、同地出身の聖人≪聖フスタと聖ルフィーナ(聖ユスタと聖ルフィナ)≫を主題とした作品である。
![]() ![]() 【天上からの威光を仰ぐ聖フスタ】 棕櫚の葉と陶器を手にする聖ルフィーナ。本聖人は3世紀セビーリャ出身の陶工姉妹で、ローマ司祭の命令である異教礼拝用の供物(陶器)製作を拒んだことから同地で殉教するほか、1504年に同地で起こった大地震の際には突如現れ倒壊しかかったヒラルダの塔(セビーリャ大聖堂に付設する大鐘楼)を救ったという伝説でも知られている。
![]() ![]() 【棕櫚と陶器を手にする聖ルフィーナ】 スペインの寓意として描かれる従順な獅子(ライオン)。画家自身の署名の後に「セサール・アウグスターノ(セビーリャ出身)の国王の主席画家」との銘が記されていることからも、ゴヤ自身、確かな手ごたえを感じていたであろうことが本作の卓越した人物描写や光源処理から窺い知ることのできる。
![]() ![]() 【従順な獅子(ライオン)】 |