2009/09/29掲載
■
受難(La Passion) 1904年202×74cm | リトグラフ | 所蔵先複数
慈愛に満ちた受難者イエスの表情。本作の主題≪受難≫は、自らユダヤの王を名乗り民衆を惑わせたとして、ユダヤの大司祭カイアファや民衆らから告発を受け、ゴルゴタの丘で磔刑に処されて死するまでの受難者イエスの一連の出来事を指し、キリスト教の教義においても非常に重要視されるものである。
【慈愛に満ちた受難者イエス】
ハートを模した胸部の装飾。本作は、当時パリで上演されていた新作宗教劇≪受難≫のためのポスター作品で、ミュシャは幼少期に聖ペトロフ教会聖歌隊に入隊するなどキリスト教の敬虔な信者であることが良く知られており、本作にはポスターとしての広告的要素を十分に満たしながら、画家の深い信仰心も同時に見出すことができる。
【ハートを模した胸部の装飾】
受難の象徴である茨の冠。本作には主題的要因からミュシャ独特の異国的雰囲気や、匂い立つような都会的甘美性などは認められないものの、画家の主イエスに対する深い感情と情念を強く感じることができ、キリスト教徒としてのミュシャの側面を考察する点でも重要な作品として位置付けられている。
【受難の象徴である茨の冠】 |