■ |
蚤をとる女(蚤を探す女)
(La Femme à la puce) 1635-38年頃と推測
117×87.5cm | 油彩・画布 | ロレーヌ博物館(ナンシー) |
フランス古典主義の画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの代表作『蚤をとる女(蚤を探す女)』。本作に描かれる主題に関して、過去には≪妊娠した女が悔悛する姿≫や≪ロザリオを爪繰り祈る女≫、≪マグダラのマリア≫などと解釈する説が唱えられていたものの、現在では、(本作が描かれた17世紀頃、他の画家の作例も多数残る)比較的一般的な主題であった≪蚤とり(又は蚤をとる女)≫であるとの解釈で多くの研究者の意見は一致している。主題以外の要素が殆ど示されない簡素な構成ながら、静謐な場面展開と蝋燭の光と深い陰影、圧倒的な写実的描写による自然主義的表現などは特筆に値する出来栄えである。また赤みを帯びる色彩の類稀な調和性や、「若くもなく、老いてもいない、全裸でもなく、衣服を着るわけでもない」と美術研究家から論じられた独特のエロティックな女の表現も本作の大きな見所のひとつである。かつて17世紀オランダの宗教・肖像画家ホントホルスの作と考えられ、個人の所蔵であった1955年にジョルジュ・ド・ラ・トゥールへと帰属された後、ロレーヌ博物館が入手した来歴をもつ本作は画面寸法や構成などの類似から、画家の『妻に嘲笑されるヨブ』との関連性が指摘されているほか、制作年については様式的特長から1635-1638年頃と推測されている。
|