2008/05/09掲載
■
死と生(Tod und Leben) 1911-16年178×198cm | 油彩・画布 | レオポルト・コレクション
≪生≫に忍び寄る≪死≫。1911年に制作が開始され、完成までに5年もの歳月がかけられた本作は人間の≪生≫と≪死≫の対峙・循環を画題とした作品である。
【≪生≫に忍び寄る≪死≫】 多様な十字架の文様が装飾された≪死≫の衣。多様な十字架の文様が装飾された衣を身に纏った、棍棒を持ち不適に笑みを浮かべるタナトスの姿は、観る者に強い精神的圧迫を強いる。
【十字架の文様が装飾された死の衣】
互いに寄り添いひとつの塊となる≪生≫。大人、子供、男、女、若人、老人など人生の様々な段階で描かれる10人もの人々が、忍び寄る≪死≫に対抗するように、互いに寄り添い、ひとつの塊となることで≪生≫を護り、生き抜く糧(そして希望)としているかのようである。
【寄り添いひとつの塊となる≪生≫】
クリムトが新たに見出した多色的な色彩表現。ウィーン総合芸術展での成功により得た名声に陰りが見え始めた画家が、自身が確立した金色を使用した豪華で装飾性豊かな表現様式を捨て、多色的な色彩表現に新たな道を見出した。
【新たに見出した多色的な色彩表現】 |