Description of a work (作品の解説)
2007/12/14掲載
Work figure (作品図)
■ 

化粧をする後向きの若い娘(鏡の前の女性、化粧室の婦人)

 (Jeune femme de dos à sa toilette) 1880年
60.3×80.4cm | 油彩・画布 | シカゴ美術研究所

印象派を代表する女流画家ベルト・モリゾの手による傑作『化粧をする後向きの若い娘』。1876年に開催された第二回印象派展に出品された作品である本作に描かれるのは、鏡の前で化粧をおこなう(整える)若い娘の後ろ姿である。この≪化粧をする女性像≫という画題は画家が好んで取り組んだ画題のひとつであり、そこには(モリゾの代表作)『舞踏会にて(扇を持つ女性)』にも通じる、女性特有の視点による当時の社会や流行、そして(上流階級層の)日常の情景が捉えられている。鏡の前の女性、化粧室の婦人とも呼ばれる本作のトリミングしたかのような独特な画面構成や、同時代に活躍した印象派の大画家エドガー・ドガや日本の浮世絵を連想させる(後ろ姿を描くという)特異なアプローチや構図は画家の作品としてはやや珍しい展開ではあるものの、それによって本作に描かれる化粧をする若い娘の何気ない日常的な仕草や(身体全体の)表情が結果としてより強調されている。またパステル描写を感じさせる淡彩的で軽快な色彩や、画家の大きな特徴である鋭利的かつ奔放で大胆な筆致は写実性よりも印象性や装飾性を感じさせるほか、明瞭な色彩は一部の研究者や批評家らからアントワーヌ・ヴァトーフランソワ・ブーシェジャン・オノレ・フラゴナールなどロココ美術の巨匠たちの影響が指摘されている。


【全体図】
拡大表示
女性の瞬間の仕草を捉える独特の視点。1876年に開催された第二回印象派展に出品された作品である本作に描かれるのは、鏡の前で化粧をおこなう(整える)若い娘の後ろ姿で、女性特有の視点による当時の社会や流行、そして(上流階級層の)日常の情景が捉えられている。



【瞬間の仕草を捉える独特の視点】
パステル描写を感じさせる淡彩的で軽快な色彩。トリミングしたかのような独特な画面構成や、ドガや浮世絵を連想させる特異なアプローチや構図は画家の作品としてはやや珍しい展開ではあるものの、それによって化粧をする若い娘の何気ない日常的な仕草や(身体の)表情が結果としてより強調されている。



【淡彩的で軽快な色彩】
鏡部分に記されたモリゾのサイン。パステル描写を感じさせる淡彩的で軽快な色彩や、鋭利的かつ奔放で大胆な筆致は写実性よりも印象性や装飾性を感じさせるほか、明瞭な色彩はロココ美術の巨匠たちの影響が指摘されている。



【鏡部分に記されたモリゾのサイン】

Salvastyle.com 自己紹介 サイトマップ リンク メール
About us Site map Links Contact us

homeInformationCollectionDataCommunication
Collectionコレクション
作品イメージ