■
ピエトロ・ロンギ Pietro Longhi
1701-1785 | イタリア | 風俗画家
18世紀ヴェネツィアで活躍した風俗画家。ヴェネツィアを中心とする当時の貴族社会や生活、労働者たちを鋭い観察眼で見つめ、優雅で穏やかな描写の中に軽妙な風刺を織り交ぜながら風俗画として表現。その啓蒙的な視点による風俗画としての世界観はヴェネツィアのみならず当時の欧州の中でも特筆に値する。画業の初期には宗教画や歴史画、大規模な装飾画なども手がけていたが、1735年頃から風俗画も手がけだし、1740年代初頭には小画面構成による独自の風俗画様式を確立した。表現手法としては初期・晩年期には重厚な明暗対比による濃密な表現が中心であるが、1740年代〜1760年代頃までは明瞭で繊細な色彩表現が際立つ。1701年(又は1702年)、ヴェネツィアで金細工職人として労働していた一家に生まれ、同地の画家アントニオ・バレストラの許で修行を始める。次いで同時代のボローニャ派を代表する画家
ジュゼッペ・マリア・クレスピの工房に入り、
クレスピの繊細な光彩表現と明確な明暗対比を習得。その後、ヴェネツィアの裕福な貴族や商人などから注文を受け数々を作品を手がけるが画家としての確固たる成功には至らず、1740年代に入ると版画を通じて
アントワーヌ・ヴァトー、
ジャン・シメオン・シャルダンなどフランスの画家の影響を受け、作品に明るさを増しながら独自の様式を確立し成功を収める。1760年代後半には再び大きな明暗対比と深い陰影が作品の中へ表れるようになるほか、仮面を着けた人物像を多用するようになる。1785年、故郷ヴェネツィアで死去。